昨日はシャーシの塗装と
ボディの下地を塗装しました!
まずはシャーシ
今回、制作してる中で一番このマスキング作業がキツかったです・・・
(このくらいのマスキング普通なんでしょうがなにせ久々なもので)
写真で穴が開いてるところはしっかり防ぎました。
そして、塗装後
特に、ミスもすることなく
いい感じに塗り分けることが出来ました。
わかる人にはわかるボディーカラーですね。
シャーシの塗装が終わったところで次は
大本命のボディーです。
ボディーカラーを「ライトブルー」にするので
もともと真っ赤だったこのボディを
サフェでシュー-
これはこれは、いい感じに仕上がりました!
サフェの色っていいですよね、なんとも言えないこの
つや消し具合とこのグレー・・・・
ここで、調子に乗ったわたくしは
シャーシに仮組みしました。
\デンッ/
ちなみに、フェンダーのリベット
部分には穴を開けています。
あれ、これもういい感じじゃないですかコレ・・・
もういいんじゃないですかこの色で・・・・
かっこいいよこれ!!!1111
サフェを吹いた瞬間にフェンダーの存在感がでて
一段とかっこよさが増しましたね。
というわけで本当にこの色のまま仕上げようか
悩んだ挙句、シャーシを青に塗装していたのを思い出し
気が変わらないうちに塗装しました・・・。
塗装編はあ・し・た♡
0 件のコメント:
コメントを投稿