2015年1月20日火曜日

ポータプルヘッドホン AKG K545 レビュー


皆さんこんにちは!
センター試験が無事終わり、一息ついているカイカイです。

今まで頑張ってきた勉強が2日の試験で終わってしまったので
なんだか消化しきれないですね......

ましてや、センター試験間近に行っていたプレテストよりも
100点以上も合計点が低い始末でした.....
俗にいうセンター試験失敗したってやつです(滝汗
一般試験に切り替えて、頑張ろうと思います.....




さてさて、前置きが長くなってしましました(・ω<)
今回は元旦に届いた
ヨドバシのお年玉箱に入っていたヘッドホン
詳細はこちら

AKG K545

この子についてレビューをしていきたいと思います。

さて、このK545はAKG K550がポータブル仕様になったものなんです。
こちらが製品情報です

外見は少し小さくなったくらいで特に変わりはないですね。
マットブラックとヘッドバンドのアルミがカッコいいです。





では早速、肝心な音についてです。

一言で表すと、解像度がすごいクリア。
流石、AKGさんです。

クリアといっても、低音がスカスカになったりするのではなく
しっかりと低音から高音まで鳴らしてくれています。
ドラムなどの音は音圧が感じられました。
音場もとても広い印象ですね。

俗にいうフラットってやつです。

さて、次は曲別にレビューしていきます。

再生環境
・iPod touch 4th HFplayer
・audio-technica AT-PHA10
・ファイル形式 flac→ALAC


まずはアニソンから(・ω<)
最近、流行っているラブライブの

「これからのsomeday」をチョイス
この曲、バックのベース、ギターとシンセがいい感じに仕上がってて
個人的にとても好きです。

フラットだしベースが聞こえなくなっちゃうかなぁ
なんて思っていたんですがむしろびっくり
結構押してくる、押してくるのにボーカルが埋もれない.....
ましてや、高音まで綺麗に伸びるときた....
万能機だ、コイツ万能機ですよ....


次は
Frip sideの「secret of my heart」をチョイス

Frip sideの曲はシンセが多いイメージなのでそれを考えてのチョイスです。
分離感が感じられました。
音が団子にならずに聞こえます。
南條愛乃さんの伸びる高音に負けじと綺麗に鳴るシンセ
最高でした(・ω<)


最後はJAZZをチョイス
本領発揮ですね、
サックス、ピアノの音がとても綺麗で
もう、スタジオにいるんじゃないかみたいな感覚
解像度も綺麗なので、余計にそう感じられました。
あとは上の曲と同じような感じですね。


まとめると
高い解像度に広い音場
音圧が結構あり低音から高音まで綺麗に鳴ってくれる
高音の伸びもすごいです。


結果としては最高でした。
いいものに巡り会えたなと思ってます。
(AKGはどうも真面目なイメージが合って手が出せなかった・・・)

自分的にはSony MDR-1AとかオーテクのMSR7
なんかより好きかもしれません。

MDR-1Aほしいけど高くてチョット手が出ないなぁ
なんて人におすすめできるヘッドホンです!

ではこれにてレビューは終了です!!





次の記事はいい物が届いたんでソレについてのレビューを.....


0 件のコメント:

コメントを投稿